武蔵村山の“夏ライフ” | アッタカナ立川

地域密着動画ポータルサイト - アッタカナ立川

TOPICS 立川情報局

  • 1970年01月01日

HOME > チームアッタカナ > 特集 > 武蔵村山の“夏ライフ”

特集2014/08/26(火)

武蔵村山の“夏ライフ”

cachi-murayama

北部に狭山丘陵の自然を抱く武蔵村山市。
暑い日に森林浴をするのもいいし、市内には暑さゆえに楽しさも増すスポットや食べ物がたくさんある。武蔵村山の「夏ライフ」をご堪能あれ!

 

充実のプールゾーンで、心と体に涼しさを
蒸し暑い日にプールに入る、あの気持ちよさ。「村山温泉かたくりの湯」のプールゾーンには、運動用はもちろん、気泡プールやジェット浴、子供プールなど、5種類のプールがある。健康増進のための各種レッスンもあるので、涼を得ながら夏バテ対策をしてはいかが? 

大人:(市内在住者)平日610円 休日720円  (市外在住者)平日720円 休日820円
子供:(市内在住者)平日300円 休日360円 (市外在住者)平日360円 休日410円

   
 
   店名      村山温泉 かたくりの湯
   電話番号   042-520-1026
   住所      武蔵村山市本町5-29-1
   営業時間   10:00~23:00 
   定休日      毎月第3木曜(祝日の場合は翌日)
    駐車場          171台(身障者用6台)
 
   

 

原材料は新鮮素材だから美味しいヴェルデのアイス
自家牧場で搾った生乳で作られるアイスクリームは、とにかく濃厚。定番のミルクやチョコチップの他に、地元をはじめ全国の契約農家から仕入れた新鮮な野菜や果物で作られるアイスが、毎日12種類もラインナップ。すべて手作りだからこその深い味わいがある。夏場には、枝豆やスイカ、9月には村山の栗で作ったアイスも登場。

ミルクとかぼちゃをチョイス。アイスはシングル260円、ダブルは330円
アイス工房ヴェルデ◎本木祐一さん

   
 
   店名      アイス工房ヴェルデ
    電話番号   042-560-6651
   住所      武蔵村山市三ツ藤1-80-3
   営業時間   3月〜10月11:00〜18:00、1月〜2月/11:00〜17:30
   定休日      3月〜10月は火曜、11月〜2月は月曜・火曜
    駐車場          5
   
 

 

有機野菜が安い!
庭には約130年前に植えられたイチョウの大木が4本、その奥には梨の果樹園が広がる。イチョウの下に集まって、のんびり音楽を聞きながら、比留間さんちの畑で採れた野菜や果物を使ったお菓子をいただく。

直売所には季節の無農薬野菜や、夏場には梨、ハチミツ、秋には地粉などが
ひるま農園◎比留間望さん

   
 
   店名      ひるま農園
    電話番号   090-2527-3812(比留間)
   住所      武蔵村山市残堀4-1-1
   営業時間    10:00〜17:00(直売所)
   定休日     不定休
       駐車場     3台
 
   

 

市内唯一の梨もぎ園。夏の甘みをどうぞ!
甘みの強い菊水、なじみ深い幸水、実の大きい稲城(いなぎ)に、食感まで美味しい豊水。どれも野崎園にある梨の品種。約100本が植えられた果樹園は、8月15日から9月20日までが梨もぎシーズン。スーパーなどより安くて新鮮で、何より楽しい! 

野崎園◎野崎さん

     
   
    店名      野崎園
       電話番号   042-560-4360
   住所      武蔵村山市榎3-101
   営業時間   平日14:00〜18:00 休日9:00〜18:00
   梨もぎ期間  武蔵村山市榎3-101 
   定休日       雨天のみ休園
    駐車場           10
   
 

 

市民が集まる直売所の朝採れ野菜
市内の農家さんを中心に、近隣で採れた野菜がずらり。新鮮な野菜や卵を求めて、開店前から並ぶ人も多い。夏にはトマトや枝豆、トウモロコシにゴーヤが並び、お盆の頃には梨が出始め、カボチャや冬瓜に冬を感じる。地元の野菜で季節を味わう。なんとも贅沢。
 
 

扱う農産物は武蔵村山産が中心で、その他に近隣産のものもあり、ジャムやうどんなどの加工品もある。

     
   
   
       店名      みどりっ子村山店
       電話番号   042-516-1183
    住所     武蔵村山市本町1-2-1
    営業時間  9:30〜15:00(土曜は〜13:00)
    定休日     日曜・祝日
    駐車場         7
   
 

 

都内最大級の展示数!手軽に始める熱帯魚生活
水槽の数は約2600本、魚の種類は約1500種類。淡水魚や海水魚はもちろん、ハムスターなどの小動物や鳥類、は虫類も扱う。奥の深いアクアリウムの世界だが、初心者にも手頃なキットも揃う。夏場にシーズンを迎える色とりどりのメダカならば、数千円から飼うことができる。 

  

高級魚も優雅に泳ぐ。珍しい魚も多いので見ているだけでも楽しめる!!
小動物も人気。藤井さんの手のひらに乗る南米産のデグー
P.D熱帯魚センター◎藤井正さん

   
 
    店名     P.D熱帯魚センター
       電話番号  042-563-1943
    住所     武蔵村山市学園3-21-1
    営業時間  10:00〜20:00 
    定休日     年中無休
      駐車場         約50
   
 

 

 今回で武蔵村山を取材したのは2回目。まだまーだ、新しい発見がいっぱいある!!
ご自身でみつけに行ってみて♡
ちなみに1回目の取材記事はコチラ…やばねえか、武蔵村山 

一覧へ戻る

ページの先頭へ