秋の散歩は、自転車がいい! | アッタカナ立川

地域密着動画ポータルサイト - アッタカナ立川

TOPICS 立川情報局

  • 1970年01月01日

HOME > チームアッタカナ > 特集 > 秋の散歩は、自転車がいい!

特集2016/11/01(火)

秋の散歩は、自転車がいい!

サムネイル300x300

※クリックすると少し大きな画像が開きます。

いつも乗っている自転車も、走る道を少し変えるだけで知らない景色や、思いがけない出会いをくれる素敵な乗り物になります。
秋は自転車の季節。サイクリングロードでショートトリップに出かけてみてはいかが?

 ☆★☆都内で一番まっすぐな道!?☆★☆

井の頭通りの終点が起点となり多摩湖まで続く、およそ10㎞の“ほぼ”まっすぐな「多摩湖自転車道」。駅前や森の中など変化に富んだ道は、多摩湖の美しい景色へとゴールする。

 

◇◆◇都内で味わう絶景◇◆◇
都民の水瓶として1927年に造られた多摩湖。東京とは思えない雄大な眺めは、自転車散歩のハイライトになるはず。

 

◇◆◇自転車で時間旅行◇◆◇
江戸初期から明治後期までの建物が復元された「小平ふるさと村」は、のんびりとした時間感覚が味わえて居心地がいい。入場無料なので、自転車散歩の休憩に気軽に立ち寄りたい。 

入り口の赤屋根の建物は明治41年建築の和風の郵便局舎。

      
店名▶ 小平ふるさと村
電話番号▶ 042-345-8155
住所▶ 小平市天神町3-9-1
営業時間▶ 10:00〜16:00
定休日▶ 月曜、第3火曜、休日の翌日
アクセス▶ 西武新宿線小平駅、花小金井駅よりそれぞれ徒歩20分
ホームページ▶ http://kodaira-furusatomura.jp/
 

 

◇◆◇やすらぐひととき◇◆◇
自転車道に面した緑と花に覆われたカフェ。ランチでは小平産の野菜を使い、お米にもこだわった体に優しい家庭料理が味わえる。コクのあるカレーも人気。

なすとひき肉のカレー(1,130円)

 
店名▶ カフェ・ラグラス
電話番号▶ 042-344-7199
住所▶ 小平市美園町1-24-14ヴァンベールマンション1F
営業時間▶ 
10:30〜18:00(ランチ11:30〜14:00)
定休日▶ 第1・第3水曜
アクセス▶ 西武新宿線小平駅より徒歩4分
ホームページ▶ http://www.laguras.com/
 

 

☆★☆リバーサイドは自転車天国☆★☆
多摩川の河口域を起点に、川沿いの土手を羽村市にある阿蘇神社まで結ぶ約50㎞にわたるサイクリングロード。今回は、多摩川にかかる石田大橋より上流側をぶらり自転車散歩する。

 

◇◆◇昔懐かしい駄菓子屋◇◆◇
開店から50年以上。今も子どもたちがひっきりなしにやってくる駄菓子屋さん。「はい、こんにちは」お店のおばさんが子どもたちに声をかける姿も、どこか懐かしい。ぜひお立ち寄りを!

欲張って“大人買い”しても、驚くほど安くてうれしい。

 
店名▶ アップルショップツシマ
電話番号▶ 042-459-2611
住所▶ 小平市花小金井南町3-34-42
営業時間▶ 
7:30〜19:00
定休日▶ 不定休
アクセス▶ 西武新宿線花小金井駅より徒歩12分
 

 

◇◆◇のんび〜り過ごす◇◆◇
古い農家の柱などを移築した趣のあるカフェ。裏手には大きな水車、お店の前には春のチューリップで有名な根がらみ前水田が広がる。優しい甘さのあんみつ(600円)でホッとひと息つきたい。

オーナー◎広若さん

羽村の焙煎珈琲店「豆香」が焙煎した飲み頃の豆を使用した一杯。

 
名称▶ 中車水車小屋
電話番号▶ 080-3573-9514
住所▶ 羽村市羽中4-17-6
営業時間▶ ランチタイム11:30〜14:00/カフェタイム14:00〜16:30
定休日▶ 木曜、第2・第4火曜(その他不定休あり)
アクセス▶ JR青梅線羽村駅より徒歩20分
ホームページ▶ https://www.facebook.com/Tsunagaruwakka
 

 

◇◆◇自転車の御守りはここ◇◆◇
羽村の玉川取水堰から1㎞ほど、サイクリングロードは続く。その終点にあるのが創建から1400年以上の歴史がある阿蘇神社。ここには、自転車の御守りがある。走行安全祈願にどうぞ!

 
名称▶ 阿蘇神社
電話番号▶ 042-554-3405
住所▶ 羽村市羽加美4-6-23
アクセス▶ JR青梅線羽村駅より徒歩20分
 

 

◇◆◇体に優しいレストラン◇◆◇
多摩川の日野橋からほど近いナチュラルフードレストラン。体のことを丁寧に考えて作られた料理は、野菜や玄米、天然酵母の自家製パンなど、いずれも滋味深い。彩り豊かなワンプレートランチは950円。

オーナー◎稲葉さん

野菜がふんだんに使われたランチは、多彩な味が楽しめる。

 
名称▶ シェいなば
電話番号▶ 042-529-5921
住所▶ 立川市錦町5-19-9
営業時間▶ 
ランチタイム11:30〜16:00(LO15:00)/ディナータイム17:30〜21:00(LO19:30)
定休日▶ 火曜のディナータイム、水曜
アクセス▶ 多摩モノレール柴崎体育館駅より徒歩8分
ホームページ▶ http://www.chez-inaba.com/
 

 

◇◆◇玉川上水の取水口◇◆◇
多摩川の水を引き込み、1654年に開削された玉川上水。開削時に造られたのが、羽村取水堰。その流れを見守るように、玉川上水を開削した玉川兄弟の像が立っている。

趣のある玉川上水の起点となる羽村堰からの流れ。

 
名称▶ 羽村取水堰
住所▶ 羽村市羽東3-678
アクセス▶ JR青梅線羽村駅より徒歩20分
 

 

◇◆◇富士を望む露天風呂◇◆◇
多摩川沿いの天然温泉で、天候に恵まれれば富士山を眺めながらの露天風呂も楽しめる。自転車の人も利用できる「ランナーズスパ」は、荷物を先に預けてから入浴できる便利なプラン。

都会の喧騒を感じさせない多摩川沿いの露天風呂は最高!

 
名称▶ 国立温泉 湯楽の里
電話番号▶ 042-580-1726
住所▶ 国立市谷保3143-1 フレスポ国立南内
営業時間▶ 
9:00〜翌日1:00(最終受付 深夜0時)
定休日▶ 年に数回休館日あり
アクセス▶ JR南武線矢川駅より徒歩15分、多摩モノレール万願寺駅より徒歩15分
料金▶ 大人 平日820円、土・休日・特定日930円、子供 平日410円、土・休日・特定日510円
ホームページ▶ http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/kunitachi.html
 
 
 
まだまだあるよ!“ご近所”サイクリングコース

◇◆◇野山北公園自転車道◇◆◇

かつてこの道には、多摩川の羽村取水堰から狭山湖までの水道管敷設工事のために敷かれた小型鉄道の線路が通っていた。大正10年からわずか3年で廃線となり、戦後しばらく経って自転車道として整備された。途中に数カ所あるトンネルは、細く狭く暗いが、異世界へと通じる道のようで楽しい。また、桜の名所としても有名。

      
店名▶ 野山北公園自転車道
住所▶ 武蔵村山市本町4丁目周辺
アクセス▶ JR立川駅北口より立川バス・箱根ヶ崎駅行「横田」下車
 

 

◇◆◇根川緑道◇◆◇

立川市柴崎町から錦町まで広がる、全長約1.3㎞の根川緑道は、平成8年に整備が完了して総合公園となった。根川沿いには約250本の桜が立ち並び、立川有数の桜の名所としても人気。緑道の周辺には体育館や野球場、陸上競技場などのスポーツ施設も充実している。森のような緑道を、自転車で駆け抜けると気持ちがいい!

 
店名▶ 根川緑道
住所▶ 立川市芝崎町4丁目周辺
アクセス▶ 多摩モノレール柴崎体育館駅より徒歩2分
 

 

◇◆◇国営昭和記念公園 サイクリングコース◇◆◇

園内にある総延長14kmのサイクリングコース。広大な自然を感じながら走ることができるほか、園内を移動するのにも便利。自転車の持ち込みもできるが、立川口・西立川口・砂川口にあるサイクルセンターでは自転車の貸し出しをしている。サイズは大人用と子ども用のほか、かご付き自転車や数人で乗れるタンデム自転車なども楽しめる。

      
店名▶ 国営昭和記念公園 サイクリングコース
電話番号▶ 042-528-1751 国営昭和記念公園 管理センター
営業時間▶ レンタサイクル9:30〜閉園1時間前まで
アクセス▶ JR立川駅より徒歩15分、多摩モノレール立川北駅より徒歩13分
レンタル料金▶ 大人(15歳以上)3時間410円(30分ごとに70円)、1日券520円、小人(小・中学生)3時間260円(30分ごとに30円)、1日券310円
ホームページ▶ http://www.showakinen-koen.jp/facility/facility_rental/
 

 

◇◆◇小金井公園 サイクリングコース ◇◆◇

玉川上水沿いにある「小金井公園」。園内にはサイクリング専用コースのほか、小さな子どものための練習場もある。自転車のレンタルもあり、子ども用(補助輪あり、補助輪なし)や大人用など、14インチ〜26インチまでの自転車を貸し出し。園路も自由に走れるので、SL展示場やわんぱく広場などの公園施設も楽しめる。

 
店名▶ 小金井公園 サイクリングコース 
電話番号▶ 042-388-3312
営業時間▶ レンタサイクル9:00〜17:00(貸出受付は16:00まで)
定休日▶ 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス▶ 
JR武蔵小金井駅から西武バス「小金井公園西口」下車、関東バス「江戸京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車
レンタル料金▶ 補助輪なし自転車1時間210円(以降30分ごとに100円)、補助輪付き自転車1時間100円(以降30分ごとに50円)
 
 
いかがでしたか?
秋といえば読書、食欲、運動などなど、どれをとっても良い季節。
お友達を誘って一緒にお出かけしてみませんか。 
自転車はルールを守って、安全運転でいってらっしゃい♪
 
【注意】
価格は税込みですが、税抜きの場合は「+税」としています。 
 

一覧へ戻る

ページの先頭へ